募集職種
採用人数
求める人物像
弊社は、車社会の良い情報をどんどん発信できる企業、厳しい競争に勝ち続け、社員が安心して生活できる地場の元気な企業を創り上げたいと考えています。その為には、皆さん若者の知恵と大胆な発想が、これからは今まで以上に必要になってきます。
仕事に情熱を持ち、それを遣り甲斐に思い、一生懸命お客様へ接することのできる人、自動車が大好きな人、素直で明るく正直で努力を惜しまない人、様々な研修によるスキルアップについてこれる人、失敗を恐れず何回でもチャレンジする積極的で健康な人をお待ちしております。
様々なタイプの人と積極的にコミュニケーションをとり会話を楽しめる人、笑顔の素敵な人、色々な情報や知識・教養に興味を持っている人、自ら行動の組み立てをし、よく気がつく人、相手の立場を尊重できる人、そういう人材を求めています。
勤務地
エリア採用 | 働きたい県毎の採用となります。 店舗は居住地との距離を配慮いたします。 |
■秋田県
秋田市、大館市、能代市、由利本荘市、大仙市、横手市
■岩手県
盛岡市、花巻市、北上市、奥州市、一関市
■宮城県
仙台市、大崎市、登米市、石巻市、多賀城市、名取市、柴田町、富谷市
■山形県
山形市、酒田市、鶴岡市、新庄市、天童市、寒河江市、南陽市、米沢市
応募資格
必要な資格
応募方法
マイナビより個別エントリーする。
個別エントリーした方を対象に各種案内を通知いたします。
弊社説明会参加後マイナビMy Career Boxに
エントリーシート提出リクエストと筆記試験予約フォームをお送りいたします。
マイナビ2023よりご確認ください。
学校推薦(場合により自由応募でも受付します)
応募の案内及び試験日程についても学校就職部へ通知します。(基本)
サービススタッフ用エントリーシート
PDFファイルダウンロード
エクセル版ダウンロード
応募書類
成績証明書、卒業見込証明書、エントリーシート
選考方法
筆記試験(一般常識・作文)、適性テスト、面接試験(二回以上)
筆記試験(一般常識・専門)、適性テスト、面接試験(二回以上)
応募書類
提出先
〒983-0803 仙台市宮城野区小田原一丁目3番23号
株式会社 東北マツダ 管理部総務グループ 大森 昇
TEL:022-297-2122
FAX:022-291-4268
Mail:recruit@tohoku-mazda.co.jp(採用専用アドレス)
●採用応募フォ-ムへ、入力された個人デ-タは、採用活動のみに使用します。尚、入力された個人デ-タ及び提出された応募書類については、毎年度採用選考終了後、削除及び返却せずシュレッダーにて破棄させていただきますのでご了承下さい。
勤務時間
午前9:30~午後6:15(休憩時間60分)
休日
火曜日が定休日、当社カレンダーによる(年間110日)
休暇
年次有給休暇(初年度10日、次年度より法定加算)、特別休暇(忌引休暇、結婚休暇、赴任休暇、産前産後休暇 等)、育児休業制度、介護休業制度
年次有給休暇の計画的付与5日間
社会保険等
健康保険、厚生年金保険、確定拠出年金、雇用保険、労災保険、長期障害所得補償保険、各種マツダグループ保険
福利厚生
■ 制度 / 定期健康診断、人間ドック、財形貯蓄制度、自家用車購入制度、慶弔見舞金制度、育児休業制度、介護休業制度、健康経営宣言、退職金制度
■ 部活 / サークル
野球部、サッカー部、スキー・スノーボード愛好会 他
給与・諸手当
昇給・賞与
昇給 / 年1回(4月)
賞与 / 年2回(7月・12月)
サービススタッフは応募要領の応募方法をご確認ください。
選考過程及び内容等については、毎年若干の変更がございます。
各種セミナー・学内説明会・会社説明会開催日程についてはマイナビ2023でご確認ください。
「エントリー」または「会社説明会・イベント」の
詳細はこちらから
随時受付いたしますので勤務希望地の下記受付窓口までお気軽にお問合せください。